2009-03-03
■ [Extention][Book] 本の生成機能? 
もうひとつ、IRCで教えてもらった話題
英語版のサイドバーに「Create a book」の機能ができているそうです。見に行くと・・・
As of February 26, 2009, the book functionality is in testing on the English Wikipedia. It is currently only enabled for logged in users to assess initial server load.
つまり2月26日現在、Bookの機能は英語版でテスト中。サーバ・ロード(負荷?)を見積もるために、今のところ、ログインユーザーのみ利用可能です・・・ということらしい。
en:Category:Wikipedia:Book tool
ためしに
ブックを新規作成
- ウィキページの追加
- ブックのヘルプ
で作成を試みると・・・
ブック
出典: Wikipedia
あなただけのウィキページのコレクションを作成・管理できます。
詳細はHelp:Booksをご覧ください。
あなたのブック
- タイトル:
- サブタイトル:
新しい章を作成 ページを辞書順にソート ブックを消
ドラッグ・アンド・ドロップでウィキページや章を並べ換えます
印刷済みの本として注文
- 印刷済みの本をわれわれのオンデマンド印刷パートナーから入手:
ダウンロード
- オフライン版をダウンロードするには、形式を選択してボタンをクリックしてください。
- (PDFとOpen Document textの二択)
ブックを保存して共有する
- 保存先の選択:
- User:Miya/Books/
- Wikipedia:Books/
ブックはカテゴリ Wikipedia:Books に保存されました。
で、あっさり、あたらしいBooksが生成されました。章をたてていろいろ構成を変えることもできますし、足したり引いたり貰ってきたりもできます。
たとえば en:Wikipedia:Books/Featured Articles がありますが、「ブックの読み込み」リンクをクリックすれば、他のBooksで自分のBooksを「上書き」もできるし、「追加」もできるし、なにもせずに止めることもできます。
簡単に言うと、他の人にも見えて、見出しをつけて章建てして編集できる記事一覧、とでも言いましょうか。
Bookshelf というリンクはWikipedia:Booksに飛びます(探索中)
【追記】
ということで試しに作ってみました:
「カテゴリを追加」は、クリックしても何も起こらなかったみたいな気がします。テンプレートはBooksには追加できないみたい。
■ [PediaPress] 製本 
Wikipedia(とPediaPress)が好きな項目を印刷製本してくれる TechCrunch - USA by Robin Wauters 2009 年 2 月 28 日
■ [Extention] PDF生成機能 
Books探索ついでに見つけたもの:英語版のサイドバーに「PDF版」というリンクがありました。クリックしたら、
Rendering finished
The document file has been generated. Download the file to your computer.
Notes:
- Not satisfied with the output? See the help page about books for possibilities to improve it.
- Templates in category Exclude in print have been excluded.
- Templates on blacklist MediaWiki:PDF Template Blacklist have been excluded.
Return to 記事名
Retrieved from "http://en.wikipedia.org/wiki/Special:Book"
同じ記事が、印刷用の体裁で提示されると、むっちゃカッコイイのです。ほんとの本みたいだ!(我ながらへんな感想だけど、ほんと。